ここ1週間ばかり秋晴れの気持ちの良い天気が続いている。 [天候不順]という言葉が無くなってしまう様な、昨今の 気象状態。逆に「今日の気温は平年並みです」とテレビの 天気予報で流れるとホッとするのは私だけでしょうか。
11月に入って、山の高いところでは紅葉が始まり、 先週、当店が契約栽培でそばを作っていただいている 標高1000メートルの上村下栗に行ってきたのですが、 目の前に壁状に広がる南アルプスがまさに色とりどりの パッチワーク、自然が創った芸術を堪能してきました。 スケールは小さいですが「のんび荘」周辺も色付き始めています。 後1〜2週間ほど見所が続くと思います。
「市田柿」のブランド名で全国的に知られている干し柿作りが今が最盛期、 至るところで此の地方の秋の風物詩である「柿すだれ」が見られます。 写真は当店の「柿すだれ」です。昨年は暖かかったのと雨でカビが着いて しまって全滅、悔しい思いをしましたが、今年は如何なものか?心配です。 地球温暖化の影響で自然乾燥での干し柿が出来なくなるのだろうか? ● ● ● 撮影日:11月9日 3時頃 撮影・コメント:のん太
| |