昨日と同様、日差しはかなり強いが、湿度が低いせいか さわやかに感じる。 「のんび荘」の藤棚は紫の花が咲く木と白い花を付ける 二本の木で成り、日差しの強い夏場、格好な日陰の空間 を作ってくれています。 紫の藤の花が散った後、白い藤の花が今が盛りで咲いて いますが、昨年つるを剪定したせいか、花が連なって 咲き誇る藤棚と違い、花芽が少なく、それも藤の花では あまりメジャーではない白い花が一厘ポツンと咲く姿に ついシャッターを押してしまいました。 (我が身に置き換えて見てしまったのか?隣から 「あんたはドクダミと違う?」と言う声が...。)
藤の花は天麩羅にして食べると仄かに甘く美味しいよ。 花が咲いた後に巨大なサヤエンドウがなるのですが、 いかにも美味しそうで試してみようかと思ったのですが、 一説には毒性があるとか、幻覚作用があるとか真意不明。 知ってる方は教えてください。
● ● ● 撮影日:5月15日 2時30分頃 撮影・コメント:のん太
| |